ラブホはパワースポットだ!?

唐突ですが、全国にラブホはいくつ(何軒)あるでしょう?
答えは5,670軒(※)です。※ 全国防犯協会連合会2016年調査、風営法の届出件数
<都道府県の軒数順>
上位から東京(315)、北海道(285)、福岡(272)、大阪(266)、静岡(222)、
下位から島根(36)、兵庫(38)、高知(41)、滋賀(43)、奈良(49)
<20歳以上人口10万人辺りの軒数>
上位から宮崎(14.08)、佐賀(13.26)、福島(12.50)、熊本(12.21)、鳥取(11.70)
下位から兵庫(0.84)、神奈川(1.78)、愛知(2.70)、東京(2.73)、埼玉(3.35)
Wikipediaには実際は5倍あるだろうと書かれています(5倍なら約2万8千軒!?)。なぜなら、風営法の申請を必要としない「旅館」として登録しているためで、なるほど法人名はビジネスホテルなのに実際はラブホというのは市内に数軒ありますね。
さて、
在住の仙台市を調べてみると50軒あり、近隣地域(富谷、利府、多賀城、名取など)を合わせると70軒を超えます。
部屋数については平均すると20~25室といった感じですが、1軒で80室という大型ラブホが歓楽街 国分町筋に(立町)あります。
仮に20室としまして、満室になる金曜の夜などは1軒のラブホで同時間帯に20組が合体、70軒なら1,400組が合体していることになりますね (^。^)
比較的暇であろう平日の日中でも平均5室/時として(実際はもっと多いかも-笑)常時350組が励んでいることになります。
こうしてみると、ラブホはある種?のパワースポットではないかと思ったりもします(笑)
これだけの様々なカップルが同じ行為をしているのですから、互いが精神的にも肉体的にも満足してもらえたなら、陰陽のバランスが保たれたその「気」の影響(エネルギー)はとても大きいのではないかと思ったりもするのでした!
意味不明なことを言っているようですが (;^ω^)
結論は「ラブホはパワースポットだ!」 … いかがでしょう?!(笑)
満足度の低いSEX関係は「気・持ちが良くない」=「陰陽のバランスが悪い」という証ですから
お付き合いを一考されるのがよろしいかと…。
前の記事
こんなラブホテルは嫌だ!
次の記事
近況報告(2023.4)